キャンプギアは台場で
Amazonで中国製の買う時って、ちょと勇気いるよね。安いからまぁいいんだけど。
そこそこ高いキャンプギア買う時は、実際に見てさわってみてから買いたい。

取引先が台場にあるので、そのついでにデックス東京ビーチのWILD-1へ。

ギアも、アパレルも、
どれもこれも、欲しいものばっかり。
ただ、
そこそこ高いので手がでない。
なので、
1つ下の階のダイソーへ。

ダイソーは店舗によって商品の取り扱いに違いがあるけど、
デックスのダイソーは、僕の知ってる他のどこの店舗よりキャンプ用品が揃ってる。
WILD-1の下だからかな。

気になったものがあれば、とりあえず買っちゃう。
安い割に、使えるもの多い。
ギアから消耗品まで、僕のキャンプ用品の100均率はかなり高い。
他にも、アクアシティにニトリがあるし、
ダイバーシティ東京にゼビオもあるし、
必要なものはほぼ台場で揃う。
休日は混むけど、平日は修学旅行生とインバウンドしかいない。
取引先大炎上で、今年はちょっと暇になるかな。
平日にキャンプ行けそう☺️
と、ポジティブに考えてはみるが。
あんまり長引くと、キャンプなんか行ってる場合じゃなくなるので…😢
早く解決してほしいものです。