道志川でソロキャン

相模原市青野原の道志川沿いに、ソロキャン行ってきました。

青野原 野呂ロッジキャンプ場

チェックインが13時なので、買い物してちょっと早ければ観光しようと思って、
10時過ぎに出て首都高に乗ったら…八王子まで120分って💦

永福で降りて、一般道で相模原へ。
3時間以上かかった。着いたのは13時半。

先着順で好きなサイトを選べるシステム。
川原を見下ろせるサイトが残り1つ、ギリ間に合いました。

ハマスタのスワローズのデイゲームをみながら、設営。

川原のサイトは、若洲とかで使ってた20cmくらいのスチールペグでは太刀打ちできない。
この前Amazonで買ったこれ

硬い地面でも打ち込めて、曲がることもなく、しっかり固定できました。
どんなサイトにもある程度は対応できそう👍

落ち着いたところで、遅い昼食。

野菜ジュース (トマトジュースでも良い)200ml、水300mlに
袋麺(何味でも良い)、スライスベーコン、コーン、バターを入れ、
あとは普通の袋麺の作り方で。

アルミ鍋が小さすぎた…

付属の粉末スープを入れて混ぜ、
ドライパセリを散らしたら、
野菜ジュースラーメンの出来上がり!

野菜ジュースラーメン

ふつうの袋麺なのに、店で食べるみたいに濃厚で酸味がちょうど良くて美味い❗️
袋麺は何でもいいけど、オススメはズバ抜けて麺が美味い、マルちゃんZUBAAAN! かな。
味はお好みで。

スワローズは負けてしまったけど😢
のんびり川の音を聞きながらひとりで過ごす時間は幸せ。
デイキャンプじゃないので、酒も飲み放題。

暗くなってきたので、
晩飯の準備。

じゃがいもを、火が通りやすいように1cmくらいにスライス。
昼のラーメンの余りのベーコン、コーン、バター、
ガーリックと塩コショウで味付けして、
ホイルで包む。

焚き火が終わって炭になったソロストーブメサに乗せて15分。

じゃがコーンベーコンのホイル包み焼きの完成!

説明するまでもなく、絶対ウマいやつ。

そして、
唐揚げ用の鶏肉を、半分は 醤油漬け、半分は ほりにしまぶして、
グリル焼きに。

メサがまた炭になったので、
網を乗せて焼いてみた。

白飯に乗せて

焼き鳥屋の炭火焼きの味だ、美味すぎる。
ソロストーブメサは使えるな〜またやろ。
と、思ってたけど、
油汚れ取るのが大変だった💦
基本、キャンプギアは使い込むと味が出ていいと思ってるけど、
油汚れはただ汚いだけなので…もう油物は焼かない。

キャンプ飯が美味いのは、
栄養のバランスとか、カロリーとか全く考えないで、
誰に気を使うわけでもなく、
食べたものを食べたい味で食べたいだけ食べるから🤭

明日は雨予報。
撤収しやすいように、ある程度片付けてから就寝。

朝起きたら、小雨でした。

朝食は定番のホットサンド。

早めに撤収して、家路へ。
帰りは1時間半でした。

サイトは横並びで隣と接しているので、
プライベート感はあまりないけど、
設備や管理もしっかりしていて、とても良いキャンプ場でした。

ソロプランで2,500円、リーズナブル!
安くて楽しい、
キャンプっていいね。

ブログ村ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプ
にほんブログ村